子どもの虫歯は放置しないで!治療の重要性とは? 【熊本県宇城市の歯医者が解説!】
子どもの歯は、乳歯から永久歯に生え変わるため、「乳歯だ から虫歯になっても大丈夫」と思いがちですが、 それは大きな誤解です。実は、子ど もの虫歯を放置することで、将来的な健康や歯並び に深刻な影響を及ぼすことがあります。さらに、 治療を遅らせることで治療費も増加し、治療が 複雑になることもあります。本記事では、子ど もの虫歯を放置するリスクや将来的な影響、 そして治療の重要性について熊本県宇城市の歯医者で ある医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが 解説します。
<子どもでも虫歯を治療しなければならない理由>
1. 乳歯も重要な役割を果たしている乳歯は永久歯が 生え始めるまでの「一時的な歯」だと捉えがちですが、 実際には非常に重要な役割を果たしています。乳歯は、食べ 物をしっかりと噛み砕いて栄養を吸収しやすくするだけで なく、永久歯が正しい位置に生えるためのガイド の役割も担っています。乳歯の虫歯を放置すると、噛む力が 弱まり、食事の偏りや栄養不足につながることがあります。 また、乳歯が早く抜けてしまうと、隣接する歯がず れてしまい、永久歯が正しい位置に生えない可能性が 高くなります。
2. 虫歯が進行すると痛みや不快感を引き起こす 大人と同様に、子どもの虫歯も進行するにつれ て痛みを伴うようになります。虫歯が進行して神経に達すると、 鋭い痛みを感じることがあり、こ れが原因で子どもが食事やおやつを嫌が るようになることがあります。また、痛みを避けるため に片側の歯でばかり噛むようになると、 噛み合わせや顔の成長に悪影響を及ぼす可能性もあり ます。
3. 乳歯の虫歯が永久歯に影響する乳歯の下には永久歯が 成長しています。乳歯に虫歯がある状態を放置すると、 虫歯の細菌が永久歯にまで感染するリスクがあります。 これは、永久歯が生 えてくる前にその健康状態に影響を及ぼすだけでなく、 歯並びが悪くなる原因にもなります。永久 歯の歯並びが悪くなると、歯列矯正などの治療が 必要になることがあり、これには長い治療期間と高額な費用が かかることが一般的です。
4. 歯並びや噛み合わせに悪影響を与える乳歯は永久歯が 生えるスペースを確保するために非常に重要です。 もし虫歯が進行して早期に乳歯が失われると、そのスペ ースに隣の歯が傾いてしまい、永久歯が 正常に生える場所を失うことがあります。 これによって歯列不正や噛み合わせの問題が生じ、 将来的には歯列矯正が必要になる可能性が高まります。
歯並びが悪くなると、見た目の問題だけでなく、 しっかり噛めないことによる消化不良や、歯磨きが しにくくなることで新たな虫歯や歯周病のリスクが 増加します。つまり、早めに虫歯を治療することは、子ど もの健康な成長をサポートするためにも非常に重要なのです。
<子どもの虫歯を放置した場合の将来への影響>
1. 噛み合わせの問題による健康リスク
虫歯を放置することで噛み合わせが悪くなると、食事が しにくくなり、消化不良や栄養不足につながる可能性が あります。子どもの成長期にはバランスの取れた食事が 不可欠であり、しっかり噛むことで 消化を助けることも大切です。噛み合わせの不良が続くと、 顔の骨格にも影響が出ることがあり、 顎関節症の原因になることもあります。
2. 歯列矯正の必要性と費用の増加
子どもの虫歯を放置してしまうと、後々、永久歯の歯並び に悪影響が出てくることがあります。これにより、 歯列矯正が必要になるケースが増えます。歯列矯正は、 一般的に数十万円から百万円の費用がかかるため、 早めに虫歯治療を行うことで将来 的な高額な治療費を回避できる可能性があります。
また、歯列矯正は数年間にわたる長期間の治療を要するため、 子どもにとっても負担が大きいものです。虫歯を放置せず に早期に対処することで、将来の矯正治療のリスクを減らし、 治療費の増加を防ぐことができます。
3. 虫歯の痛みによる生活の質の低下
子どもの虫歯を放置してしまうと、歯の痛みによって日常 生活が大きく制限される可能性があります。食事を避けたり、 痛みのせいで集中力が低下することもあり、学校で の勉強や遊びにも影響を与えることが考えられます。 特に小さな子どもは自分 で痛みを訴えることが難しいため、親が虫歯を放置せず に早めに治療を行うことが必要です。
4. 自信と精神的な影響
歯の健康は見た目にも影響を与えるため、歯並びや歯の状態が 悪くなることで、子どもの自信にも影響を及ぼすことが あります。特に歯並びや歯の状態が気になると、人前で 笑うことや話すことに抵抗を感じることがあり、これが 精神的な負担になることもあります。
子どもの虫歯は、乳歯だからといって軽視してはいけません。 乳歯は永久歯の健康をサポートし、噛み合わせや歯並び、 さらには全身の健康にまで 影響を与える重要な役割を担っています。 虫歯を放置せず、早期に治療することで、将来的な歯並び の問題や高額な治療費を防ぎ、子ど もの健やかな成長を支えることができます。親としては、 定期的に歯科検診を受けさせ、 虫歯の早期発見と治療に努めることが、子ど もの健康な未来を守るための最善策です。
以上、熊本県宇城市の歯医者で ある医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。