入れ歯なら宇城市の鎌田歯科クリニック

〒869-0624
熊本県宇城市小川町江頭229-2
女性歯科医師在籍
キッズルーム有

入れ歯 FALSE TEETH

入れ歯について

患者さん一人ひとりに適した
入れ歯を作製いたします

入れ歯は義歯とも呼ばれ、歯を失った箇所に装着することで歯の代わりになります。入れ歯には保険適用のレジン床義歯をはじめ、ノンクラスプデンチャーや金属床義歯、シリコンデンチャーなどさまざまな種類があります。当院では入れ歯治療にも対応しており、各種入れ歯を精度高く作製して、患者さん一人ひとりに適したものをご提供いたします。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください

  • 歯を失った
  • 入れ歯が合わない
  • 噛めるようになりたい
  • 調整してほしい
  • 保険適用の入れ歯がほしい
  • 部分入れ歯がほしい

当院の入れ歯

ノンクラスプデンチャーの
作製も可能

一般的な部分入れ歯は残っている歯に留め具で固定するため、歯に負担をかけてしまう、見た目が目立つなどのデメリットがあります。ノンクラスプデンチャーは留め具がないため見た目も自然であり、歯にかかる負担も軽減できます。ものが詰まりにくく、痛みが少ないメリットもあります。ご希望のかたは、当院までぜひお問い合わせください。

経済的負担を考慮した
治療費の分割支払い

当院では、一人でも多くのかたが成人矯正での経済的負担を軽減できるよう、エポスのデンタルクレジットに対応しています。月々1,000円から治療を始めることができます。お支払い回数も2~60回からお選びいただくことが可能です。

入れ歯の種類

レジン床義歯

保険適用の範囲で作製できる入れ歯であり、歯ぐきと接する床部分がプラスチック製です。調整が容易であり、経済的にも負担の少ない入れ歯です。床部分は厚めの設計となり、装着感がある、痛みが出やすい、食べ物や飲み物の温度が感じにくい、ものが詰まりやすいなどのデメリットがあります。

ノンクラスプデンチャー

留め具のない部分入れ歯を、ノンクラスプデンチャーと言います。見た目も自然で審美性が高く、一般的な部分入れ歯のように金属製の留め具が目立つ心配もありません。また、もの詰まりしにくく痛みが出にくいのも特長です。

金属床義歯

コバルトクロムやチタンなど、金属を使用して床を作った入れ歯です。床部分を薄く設計できるため装着感が良く、食べ物や飲み物の温度を感じられるので食事を楽しみやすいというメリットがあります。自由診療での作製であり、金属アレルギーをお持ちのかたは使用できない可能性がある点はご留意ください。

シリコンデンチャー

歯ぐきと入れ歯が接する部分がシリコンでできた入れ歯は、シリコンデンチャーと呼ばれます。装着時にズレにくく、クッション性がある素材のため痛みが出にくいのが特徴です。

費用

料金表

ノンクラスプデンチャー132,000~187,000円
シリコンデンチャー220,000円
金属床義歯コバルトクロム:385,000円
チタン:440,000円

※表示金額は全て税込みです

お支払い方法

当院では、
下記のお支払い方法が可能です。

現金

現金でのお支払い

クレジットカード

※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン

低金利分割払いでの
お支払い

お支払い回数を選べて嬉しい

エポスデンタルクレジット

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。