酸蝕歯とは?

酸蝕歯とは?飲み物による歯への影響とその予防【熊本県宇城市の歯医者 が解説!】

子どもたちが大好きなコーラやジュース。甘くて爽快な味わいが魅力ですが、これらの飲み物を頻繁に摂取すると、知らないうちに歯を侵食してしまうリスクがあることをご存知でしょうか?その一つが「酸蝕歯(さんしょくし)」と呼ばれる状態です。今回は、酸蝕歯の原因やコーラなどの酸性飲料が歯にどのような影響を与えるのか、そしてどのように予防できるかについて熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが詳しく解説します。

酸蝕歯とは?

酸蝕歯とは、酸性の飲食物が原因で歯のエナメル質が溶け、歯が侵食される状態を指します。 エナメル質は歯を保護する最も硬い組織ですが、酸性物質に長時間さらされると、ゆっくりと溶かされてしまいます。これが進行すると、歯の表面が滑らかになり、最終的には歯の内部の象牙質が露出し、歯の色が変わったり、しみたりする原因となります。

コーラや酸性飲料の影響

特にコーラや炭酸飲料は、強い酸性を持つため、飲みすぎると歯に悪影響を及ぼします。コーラに含まれるリン酸やクエン酸といった成分が、エナメル質を溶かしやすくし、酸蝕歯のリスクを高めます。その他のジュースやスポーツドリンクも酸性度が高く、同様に歯にダメージを与える可能性があります。

たとえば、次のような状況が特にリスクを高めます:

・頻繁な摂取 

1日に何度もコーラやジュースを飲むと、口腔内が常に酸性の状態になり、エナメル質が持つ自己修復能力が追いつかなくなります。

・飲み方やタイミング 

飲み物をゆっくり飲んだり、口に含んでから飲み込むと、酸が長時間歯に触れているため、酸蝕のリスクが高まります。特に寝る前に飲むと、唾液の分泌量が減少するため、歯が酸にさらされる時間がさらに長くなります。

酸蝕歯の初期症状

酸蝕歯は、初期の段階では自覚症状がほとんどないことが多いです。しかし、進行すると次のような症状が現れます。

・歯の色が変わる 

歯の表面のエナメル質が薄くなることで、歯が黄色く見えることがあります。これは、象牙質が透けて見えるためです。

・歯がしみる

冷たいものや甘いものを食べたときに歯がしみるようになるのも、エナメル質が薄くなっているサインです。

・歯の表面が滑らかになる 

エナメル質が溶けると、歯の表面が滑らかでツルツルした感じになります。特に奥歯や噛み合わせの部分に顕著です。

・歯が欠けやすくなる 

エナメル質が薄くなると、歯がもろくなり、日常生活の中で簡単に欠けたり、割れたりすることがあります。

酸蝕歯を防ぐための予防策

酸蝕歯を防ぐためには、日常の飲食習慣に気をつけることが非常に大切です。特に酸性飲料の摂取を制限し、正しい口腔ケアを行うことでリスクを軽減できます。

・酸性飲料の摂取を控える 

コーラやジュースなど、酸性度が高い飲み物の摂取を減らすことが最も効果的です。どうしても飲みたい場合は、ストローを使って歯に触れにくくする、飲んだ後すぐに水で口をゆすぐなど、できるだけ歯への負担を減らす方法を取りましょう。

・飲んだすぐ後に歯を磨かない

 酸性の飲食物を摂った直後は、エナメル質が柔らかくなっています。この状態で歯磨きをすると、 エナメル質をさらに削ってしまう可能性があります。飲んだ後は、少なくとも30分程度待っ てから歯を磨くようにしましょう。

・水や牛乳を飲む 

酸性飲料を飲む代わりに、水や牛乳を飲むことで、口腔内のpHバランスを正常に保つことができ ます。牛乳は、カルシウムが豊富で歯の強化にも役立ちます。

・定期的に歯科検診を受ける 

酸蝕歯の初期段階では自覚症状がないことが多いため、定期的に歯科検診を受けることが重要 です。早期に発見することで、適切な対策を取ることができます。

・フッ素配合の歯磨き粉を使用する 

フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸に対する耐性を高めます。フッ素配合の歯磨き粉を使用することで、酸蝕歯のリスクを減らすことができます。

コーラやジュースなどの酸性飲料は、子どもにとって魅力的なものですが、過剰に摂取すると酸 蝕歯という深刻な問題を引き起こす可能性があります。酸蝕歯は、エナメル質が溶け出し、歯の健康を脅かす状態です。これを防ぐためには、日常の飲食習慣を見直し、定期的に歯科でメンテ ナンスを行うことが不可欠です。ご家庭での口腔ケアと合わせて、子どもたちが健康な歯を維持 できるようサポートしていきましょう。

以上、熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。

クリニック

診療内容

  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
  • 小児歯科

診療時間

【予約優先制】TEL: 0964-27-5880

診療時間

水曜、日曜祝日は休診日となっております。(祝日がある週は水曜日も診療いたします。)
その他の診療時間の変更はお知らせをご覧ください。

アクセス

〒869-0624
熊本県宇城市小川町江頭229-2

国道3号線沿い、専用駐車場9台有り。

WEB予約ボタン

WEB予約の注意事項

  • 初診の患者様は最初に問診票の記入がございますので、予約時間の10分前にお越しください。
  • WEB予約にてご希望の日時が「×」の場合でも、実際には空いている場合がございます。
    お電話にてお問い合わせください。