第3回ハッピー歯磨き教室

今日の午前中は第3回ハッピー歯磨き教室を開催しました。

今回は『フッ素』について学んでいただきました。

宇城市の歯医者 鎌田歯科クリニックでは、患者さんへ予防歯科についての理解を深めてもらう取り組みを行っています。

クリニック

子どもの虫歯は放置しないで!治療の重要性とは?

子どもの虫歯は放置しないで!治療の重要性とは? 【熊本県宇城市の歯医者が解説!】

子どもの歯は、乳歯から永久歯に生え変わるため、「乳歯だから虫歯になっても大丈夫」と思いがちですが、それは大きな誤解です。実は、子どもの虫歯を放置することで、将来的な健康や歯並びに深刻な影響を及ぼすことがあります。さらに、治療を遅らせることで治療費も増加し、治療が複雑になることもあります。本記事では、子どもの虫歯を放置するリスクや将来的な影響、そして治療の重要性について熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが 解説します。

<子どもでも虫歯を治療しなければならない理由> 

1. 乳歯も重要な役割を果たしている乳歯は永久歯が生え始めるまでの「一時的な歯」だと捉えがちですが、実際には非常に重要な役割を果たしています。乳歯は、食べ物をしっかりと噛み砕いて栄養を吸収しやすくするだけでなく、永久歯が正しい位置に生えるためのガイドの役割も担っています。乳歯の虫歯を放置すると、噛む力が弱まり、食事の偏りや栄養不足につながることがあります。また、乳歯が早く抜けてしまうと、隣接する歯がずれてしまい、永久歯が正しい位置に生えない可能性が高くなります。

2. 虫歯が進行すると痛みや不快感を引き起こす 大人と同様に、子どもの虫歯も進行するにつれ て痛みを伴うようになります。虫歯が進行して神経に達すると、鋭い痛みを感じることがあり、こ れが原因で子どもが食事やおやつを嫌がるようになることがあります。また、痛みを避けるため に片側の歯でばかり噛むようになると、噛み合わせや顔の成長に悪影響を及ぼす可能性もあり ます。

3. 乳歯の虫歯が永久歯に影響する乳歯の下には永久歯が成長しています。乳歯に虫歯がある状態を放置すると、虫歯の細菌が永久歯にまで感染するリスクがあります。これは、永久歯が生 えてくる前にその健康状態に影響を及ぼすだけでなく、歯並びが悪くなる原因にもなります。永久 歯の歯並びが悪くなると、歯列矯正などの治療が必要になることがあり、これには長い治療期間と高額な費用がかかることが一般的です。

4. 歯並びや噛み合わせに悪影響を与える乳歯は永久歯が生えるスペースを確保するために非常に重要です。もし虫歯が進行して早期に乳歯が失われると、そのスペースに隣の歯が傾いてしまい、永久歯が正常に生える場所を失うことがあります。これによって歯列不正や噛み合わせの問題が生じ、将来的には歯列矯正が必要になる可能性が高まります。

歯並びが悪くなると、見た目の問題だけでなく、しっかり噛めないことによる消化不良や、歯磨きがしにくくなることで新たな虫歯や歯周病のリスクが増加します。つまり、早めに虫歯を治療することは、子どもの健康な成長をサポートするためにも非常に重要なのです。

<子どもの虫歯を放置した場合の将来への影響>

1. 噛み合わせの問題による健康リスク 

虫歯を放置することで噛み合わせが悪くなると、食事がしにくくなり、消化不良や栄養不足につながる可能性があります。子どもの成長期にはバランスの取れた食事が不可欠であり、しっかり噛むことで消化を助けることも大切です。噛み合わせの不良が続くと、顔の骨格にも影響が出ることがあり、顎関節症の原因になることもあります。

2. 歯列矯正の必要性と費用の増加 

子どもの虫歯を放置してしまうと、後々、永久歯の歯並びに悪影響が出てくることがあります。これにより、歯列矯正が必要になるケースが増えます。歯列矯正は、一般的に数十万円から百万円の費用がかかるため、早めに虫歯治療を行うことで将来 的な高額な治療費を回避できる可能性があります。

また、歯列矯正は数年間にわたる長期間の治療を要するため、子どもにとっても負担が大きいものです。虫歯を放置せずに早期に対処することで、将来の矯正治療のリスクを減らし、治療費の増加を防ぐことができます。

3. 虫歯の痛みによる生活の質の低下 

子どもの虫歯を放置してしまうと、歯の痛みによって日常 生活が大きく制限される可能性があります。食事を避けたり、痛みのせいで集中力が低下することもあり、学校での勉強や遊びにも影響を与えることが考えられます。特に小さな子どもは自分 で痛みを訴えることが難しいため、親が虫歯を放置せずに早めに治療を行うことが必要です。

4. 自信と精神的な影響 

歯の健康は見た目にも影響を与えるため、歯並びや歯の状態が悪くなることで、子どもの自信にも影響を及ぼすことがあります。特に歯並びや歯の状態が気になると、人前で笑うことや話すことに抵抗を感じることがあり、これが精神的な負担になることもあります。

子どもの虫歯は、乳歯だからといって軽視してはいけません。乳歯は永久歯の健康をサポートし、噛み合わせや歯並び、さらには全身の健康にまで影響を与える重要な役割を担っています。 虫歯を放置せず、早期に治療することで、将来的な歯並びの問題や高額な治療費を防ぎ、子どもの健やかな成長を支えることができます。親としては、定期的に歯科検診を受けさせ、虫歯の早期発見と治療に努めることが、子どもの健康な未来を守るための最善策です。

以上、熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。

クリニック

虫歯の痛みとは?

虫歯の痛みとは?

【熊本県宇城市の歯医者が解説!

虫歯は、誰にでも起こり得る歯のトラブルですが、その痛みは突然現れることが多く、日常生活に大きな影響を与えます。初期段階では軽い違和感や不快感で始まるものの、放置すると痛みが悪化し、歯の神経まで侵されることもあります。本記事では、虫歯の痛みについて進行度合い ごとに熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが詳しく解説します。

<虫歯の進行と痛みの変化>

虫歯の痛みは、進行度合いによって変化します。以下では、虫歯の進行ステージごとに痛みの感じ方や特徴を説明します。

1. 初期段階(エナメル質の虫歯)

虫歯の初期段階では、歯の表面を覆うエナメル質が酸によって少しずつ溶かされていきます。この段階では、痛みや強い不快感を感じることはほとんどありませんが、冷たい飲み物や甘いものを食べた時に、わずかに歯がしみるような感覚を覚えることがあります。この時点での痛みは非常に軽く、一時的なものですが、早期に気づいて対処することで、虫歯の進行を防ぎ、深刻な痛みを回避できます。

2. 中期段階(象牙質に達する虫歯)

虫歯が進行し、エナメル質を通り抜けて象牙質に達すると、痛みが少しずつ強くなります。象牙質は、エナメル質に比べて柔らかく、神経に近い部分であるため、刺激に敏感です。このため、冷たいものや甘いものだけでなく、熱いものや酸味のある食べ物でも歯がしみることがあります。ま た、歯を磨いたり、食べ物を噛んだりした時に痛みを感じることもあります。

この段階での痛みは、食事や日常生活に影響を与えることが増え、虫歯が進行しているサインです。中期段階の虫歯は、治療を受けることで比較的簡単に対処できますが、放置するとさらに 進行し、より強い痛みを引き起こす原因になります。

3. 重度段階(歯の神経に達する虫歯)

虫歯が進行して歯の神経にまで達すると、痛みは急激に強くなります。この段階では、歯の内部にある神経や血管が細菌によって感染し、炎症を起こすため、非常に鋭い痛みが発生します。特に何もしていなくても、ズキズキとした痛みが続くことがあり、夜間に痛みが増すこともよくありま す。また、冷たいものや熱いものに敏感になるだけでなく、軽く触れただけでも強い痛みを感じるようになります。

この状態では、通常の治療では痛みを抑えることが難しくなり、根管治療(神経の除去や消毒) が必要になる場合がほとんどです。痛みが長引くと、日常生活に大きな支障をきたすため、できるだけ早めに歯科医師に相談することが重要です。

4. 末期段階(歯の根に達する虫歯)

虫歯がさらに進行し、歯の根やその周囲の骨にまで感染が広がると、痛みは耐え難いものになります。この段階では、歯茎や顔が腫れることもあり、強い痛みとともに、噛むことが難しくなったり、発熱を伴うこともあります。虫歯がここまで進行すると、歯を抜かざるを得ない場合もあり、さらに重症化すると全身に感染が広がる危険性もあります。

末期段階に至ると、痛みのコントロールは困難になり、抜歯や外科的な処置が必要になることがあります。このような状態になる前に、早期の治療が不可欠です。

虫歯は、進行するにつれて痛みが増し、治療の難易度も上がっていきます。初期の段階で適切なケアや治療を行えば、痛みを伴わずに虫歯を解消することができますが、進行すると強い痛みや複雑な治療が必要になります。虫歯の痛みを避け、健康な歯を守るためには、定期的な歯科 検診と日々の口腔ケアが欠かせません。痛みを感じる前に、歯の状態をチェックし、早めの対策を取ることで、快適な生活を送りましょう。

以上、熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。

クリニック

衛生士用ルーペ(拡大鏡)を追加導入しました

本日、衛生士用ルーペ(拡大鏡)を4台追加導入しました。

熊本県宇城市の歯医者 鎌田歯科クリニックでは、より高いレベルの治療を目指して、ルーペ(拡大鏡)やマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して治療を行っています。

(※全ての治療で使用するわけではありません)

クリニック

虫歯予防の方法と定期検診の重要性

虫歯予防の方法と定期検診の重要性

【熊本県宇城市の歯医者が解説!

虫歯は、誰にでも起こりうる一般的な歯のトラブルですが、適切な予防策を講じることで、その発生を大幅に減らすことができます。特に、日々のケアに加えて、歯医者での定期的なメンテナンスは、虫歯を未然に防ぐために非常に重要です。この記事では、虫歯を予防するための日常の 方法と、歯医者でのメンテナンスの必要性について熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが詳しく解説します。歯の健康を守り、虫歯のない生活を送るためのヒントをお届けします。

<日常でできる虫歯予防の方法

虫歯を予防するためには、日常的な口腔ケアが欠かせません。ここでは、効果的な予防方法について紹介します。

毎日の正しい歯磨き

毎日の歯磨きは、虫歯予防の基本中の基本です。歯磨きは朝と夜の2回、食後すぐに行うのが 理想的です。歯ブラシは適切なサイズのものを選び、フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、歯のエナメル質を強化し、虫歯を防ぐ効果を高めることができます。歯ブラシだけでは届かない部分には、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して、隙間に溜まった食べかすや歯垢を取り除きま しょう。

バランスの取れた食生活

虫歯のリスクを減らすためには、糖分の多い食べ物や飲み物を控えることが重要です。特に、甘いお菓子や炭酸飲料は虫歯の原因となるため、摂取を控えるか、食べた後はすぐに歯を磨くようにしましょう。また、食事の際には、カルシウムを多く含む乳製品や、ビタミンが豊富な野菜や果物を積極的に摂取することで、歯を強くする効果が期待できます。

キシリトールガムの活用

キシリトールガムは、虫歯の原因となる酸を生成する細菌の活動を抑える働きがあります。食後にキシリトールガムを噛むことで、唾液の分泌が促進され、口腔内の酸性度を中和し、虫歯のリスクを減少させることができます。

唾液の分泌を促進する

唾液は、虫歯予防において自然な防御機能を持っています。唾液は食べ物の残りや酸を洗い流 し、口腔内を中性に保つ役割があります。水分をしっかり摂取し、食事中や食後に水を飲むこと で、唾液の分泌を促進し、虫歯予防に繋がります。

フッ素洗口液の使用

フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯の進行を抑える効果があります。フッ素洗口液を日常的 に使用することで、虫歯予防の効果をさらに高めることができます。特に、夜の歯磨き後に使用 することで、寝ている間にフッ素が歯に働きかけ、エナメル質を強化します。

<歯医者でのメンテナンスの重要性

日常のケアに加えて、歯医者での定期的なメンテナンスも、虫歯予防には欠かせません。以下 に、その重要性を解説します。

定期検診での早期発見と予防

歯医者での定期検診は、虫歯を早期に発見し、深刻な問題に進行する前に対処するために非常に重要です。少なくとも半年に一度は歯科検診を受け、虫歯の初期段階や歯周病の兆候をチェックしてもらいましょう。また、衛生士によるクリーニングで歯垢や歯石を除去することで、家庭で は取り切れない汚れを取り除き、口腔内の健康を保つことができます。

フッ素塗布による虫歯予防

歯医者では、専門的なフッ素塗布が行われます。フッ素塗布は、エナメル質を強化し、酸に対する抵抗力を高めるため、虫歯予防に非常に効果的です。特に、虫歯になりやすい子どもや、歯の状態が気になる方には、定期的なフッ素塗布が推奨されます。

シーラントによる予防

シーラントは、奥歯の溝に樹脂を詰める処置で、食べ物や細菌が溝に入り込むのを防ぎます。奥歯は特に虫歯になりやすいため、シーラント処置を受けることで、虫歯のリスクを大幅に減らすことができます。この処置は特に子どもに効果的です。

個別のケア指導

歯医者では、患者一人ひとりの口腔内の状態に合わせたケア方法を提案してもらうことができます。正しい歯磨きの仕方や、使用すべき歯ブラシやフロスの選び方など、具体的なアドバイスを 受けることで、日常のケアの質を向上させることができます。

虫歯予防は、日常のケアと定期的な歯医者でのメンテナンスの両方を行うことで、最も効果を発揮します。毎日の正しい歯磨きや食生活の見直しに加え、定期検診を欠かさず受けることで、虫歯のリスクを最小限に抑え、健康な歯を長く維持することができます。自分の歯を守るためには、 日々の努力と衛生士のサポートが必要不可欠です。ぜひ、歯医者での定期検診を習慣にし、虫歯のない明るい未来を手に入れましょう。

以上、熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。

クリニック

鎌田歯科クリニック歓迎会

昨日は鎌田歯科クリニックの歓迎会でした。

新たに3名のスタッフが入職し、たくさんのスタッフに毎日支えてもらっています。

地域に予防歯科を根ざすことを目標にスタッフ一同頑張っていきます!

クリニック

矯正勉強会

今日は博多で矯正についての勉強会でした。

矯正の分野も考え方、技術、器機が日々進歩していて学びの多い勉強会でした。

熊本県宇城市の歯医者 鎌田歯科クリニックは小児・成人矯正治療にも力を入れています。

勉強会

虫歯治療の重要性とは?

虫歯治療の重要性とは?

【熊本県宇城市の歯医者が解説!】

虫歯は、多くの人が経験する身近な歯の問題です。痛みを感じ始めたときには、すでに進行して いることが多く、早期に対処しなければ大きなトラブルを引き起こす可能性があります。この記事 では、虫歯治療の重要性について熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリ ニックが詳しく解説します。

『虫歯の進行とその影響』

虫歯は、口腔内の細菌が糖分を分解し、酸を生成することで歯のエナメル質を溶かし始めること から始まります。初期段階では目に見えない小さな穴が歯にできるだけですが、放置するとその穴は深くなり、最終的には歯の内部まで達します。この時点で痛みが現れ、治療を必要とする段階になります。

虫歯が進行すると、次のような影響があります。

①痛みと不快感:虫歯が神経に達すると、鋭い痛みを感じることがあります。この痛みは食事や日常生活に大きな支障をきたします。

②感染のリスク:深く進行した虫歯は歯の内部に感染を引き起こし、最悪の場合、感染が歯の周りの組織や骨に広がることがあります。

③歯の喪失: 重度の虫歯は、歯を保存することが難しくなり、最終的には抜歯が必要になることが あります。

『虫歯治療の手順』 

虫歯治療は、その進行度に応じて異なる手順が取られます。以下は一般的な治療の流れです。

①初期の虫歯治療(充填治療) 

初期の虫歯であれば、虫歯になった部分を削り取り、その後詰め物(充填材)で埋める治療が行われます。この段階では痛みが少なく、治療も比較的簡単です。

②中等度の虫歯治療(インレーやクラウン) 

虫歯が進行している場合、削る範囲が広がり、詰め物では対応できないことがあります。この場合、インレーやクラウンといった人工物を使って歯の形を修復します。

③重度の虫歯治療(根管治療) 

虫歯が歯の神経にまで達してしまった場合、根管治療が必要になります。根管治療では、虫歯菌によって感染した歯の内部を徹底的に清掃し、無菌状態にした後、内部を充填材で埋めて封 鎖します。この治療は複数回にわたることが多く、時間と手間がかかります。

④最終的な治療(抜歯とインプラント) 

虫歯が非常に進行し、歯の保存が不可能な場合、抜歯が選択されることがあります。その後、失った歯を補うためにインプラントや義歯などの治療が提案されることがあります。

『虫歯治療の必要性』 

虫歯治療は、ただ痛みを取り除くためだけではなく、以下のような多くの理由から重要です。

①全身の健康維持::虫歯が放置されると、歯の感染が全身に広がる可能性があり、心臓病や糖尿病といった全身的な疾患のリスクが高まることが知られています。

②歯の機能の維持::歯は食べ物を咀嚼するために不可欠な器官です。虫歯によって歯を失うと、 咀嚼機能が低下し、栄養摂取が困難になることがあります。

③口腔衛生の向上: 虫歯がある状態では、口腔内の環境が悪化しやすく、他の歯にも影響を及ぼす可能性があります。治療を受けることで、全体の口腔衛生を向上させることができます。

虫歯は放置することで、痛みや不快感を引き起こすだけでなく、感染が広がり、最悪の場合、歯を失うことになります。また、全身の健康にも悪影響を与える可能性があります。そのため、虫歯 が進行する前に、早期に治療を受けることが重要です。定期的な歯科検診と適切な治療を受けることで、歯の機能を維持し、全体の口腔衛生を向上させることができます。歯を守るためには、 虫歯の予防と早期治療が不可欠です。

以上、熊本県宇城市の歯医者である医療法人泰誠会鎌田歯科クリニックが解説しました。

クリニック

8月30日(金)午後は通常通り診療致します

8/29(木)と8/30(金)午前中は台風のため休診させて頂きご迷惑をおかけします。
8/30(金)午後からは通常通り診療致します。

どうぞよろしくお願い致します

クリニック

台風接近による休診のお知らせ

8/29(木)と8/30(金)午前中は台風接近のため休診いたします。

ご迷惑をおかけしますが、患者様やスタッフの安全のためご理解の程よろしくお願い致します。
8/30(金)午後からは通常通り診療を行う予定ですが台風の影響次第で変更になる可能性があります。

クリニック

診療内容

  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
  • 小児歯科

診療時間

【予約優先制】TEL: 0964-27-5880

診療時間

水曜、日曜祝日は休診日となっております。(祝日がある週は水曜日も診療いたします。)
その他の診療時間の変更はお知らせをご覧ください。

アクセス

〒869-0624
熊本県宇城市小川町江頭229-2

国道3号線沿い、専用駐車場9台有り。

WEB予約ボタン

WEB予約の注意事項

  • 初診の患者様は最初に問診票の記入がございますので、予約時間の10分前にお越しください。
  • WEB予約にてご希望の日時が「×」の場合でも、実際には空いている場合がございます。
    お電話にてお問い合わせください。