明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願い致します。
熊本県宇城市の歯医者 鎌田歯科クリニックは4日から通常診療致します
今日は第5回ハッピー歯磨き教室でした。
5回コースの最終回で、最後は『卒業証書』をお渡ししました。
第2期生の皆さんお疲れ様でした!
第3期ハッピー歯磨き教室は来年3月開催予定ですので興味のある方はスタッフにお尋ねください
今日は休診日でしたが九州大学大学院に行ってきました。
診療との両立は大変ですが最先端の知識を学べることに感謝して頑張りたいと思います
今週末は福岡で日本顎咬合学会の会員発表をしてきました。
私は矯正治療の症例を発表しましたが、他の先生の症例も拝見でき、学びの多い1日でした。
症例をまとめたことでより深く矯正について考えることができました。
熊本県宇城市の歯医者 鎌田歯科クリニックは矯正治療にも力を入れています
今日はセラミッククラウン形成(被せ物を被せるために歯を削ること)とデジタル印象についての勉強会でした。
セラミックを長持ちさせるためにいかに形成が大事かを学び、実際に削り方の実習もたくさんできました。
明日からのセラミック形成に生かして予知性の高い治療をしていきたいと思います。
今日は熊本城ホールで開催された全国歯科保健大会に参加してきました。
週明けからはまた診療を頑張りたいと思います。
今日は九州大学大学院に行ってきました。
今月から社会人大学院生となり、学生証も受け取りました。
今後忙しくなると思いますが貴重な学びの時間を大切にしていきたいと思います。
ホワイトニング後のメンテナンスの重要性について【
ホワイトニングは、
<医院での定期メンテナンスの重要性>
・プロフェッショナルなクリーニング
家庭でのブラッシングやフロスだけでは、
・歯の再着色を防ぐ
定期的なメンテナンスによって、
・ホワイトニング効果の持続
ホワイトニングは一度行えば永続するわけではありませんが、
・歯の健康状態のチェック
メンテナンスの際に、
・専門的なアドバイスを受けられる
ホワイトニング後のメンテナンスでは、
<自宅でのケアも重要>
医院でのメンテナンスと同時に、
・フッ素配合の歯磨き粉を使用する
ホワイトニング後は、フッ素配合の歯磨き粉を使用して、
・色素の濃い食べ物や飲み物を控える
コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど、
・定期的なフロスや歯間ブラシの使用
歯と歯の間に溜まったプラークや食べ物のカスは、
ホワイトニング後のメンテナンスは、
歯の健康を気にかける方は、
以上、
今日は休診日を利用して大学院研究に使う模型の下準備をしました。
来週以降本格的に大学院に通うのでしっかり勉強してきたいと思います
被せ物(クラウン)と詰め物(インレー)
虫歯の治療後に使用される「被せ物(クラウン)」や「詰め物(
<保険の被せ物・詰め物の種類>
保険適用の治療は、多くの患者様にとって費用負担が少なく、
・銀歯(合金)
保険適用で最も一般的な素材が、金銀パラジウム合金で
・レジン(プラスチック)
小さな詰め物にはプラスチックのレジンが使われることが
<自費の被せ物・詰め物の種類>
一方、自費治療を選ぶと、
セラミッククラウン(オールセラミック、ジルコニア)
自費治療で最も人気があるのが、
ゴールドクラウン
自費の選択肢としてゴールドクラウンもあります。
<自費の被せ物・詰め物を選ぶメリット>
・審美性の向上
自費の被せ物や詰め物は、自然な歯に近い色や質感を再現で
・適合性の精度
自費の治療では、被せ物や詰め物がより精密に作られるため、
・耐久性の向上
保険適用のレジンや銀歯は、長期間の使用で変色や摩耗が
・安全性の向上
自費の被せ物や詰め物は、金属アレルギーのリスクが
・全身の健康維持
自費治療の素材は、口腔内の環境にも優しく、
被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)には、
ぜひ、次回の虫歯治療の際には、
以上、熊本県宇城市の歯医者で