事務所建設も順調に進み先週末に足場がはずれました。
台風が来る前だったので急ぎで作業して頂き本当に助かりました。
今日はクリニック事務所の棟上げでした。
いっきに柱が立ったことで建物の外観がみえてきました。
完成が楽しみです
建物の基礎ができました。
ゴールデンウィーク前に工程前倒しで頑張っていただきありがとうございます!
昨日からクリニックの事務所建設工事が始まりました。
工事中は駐車場が一時的に少なくなり患者様にはご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
昨日の午前中は院内ミーティングと勉強会を行いました。
ミーティングでは、医院の改善案や4月からの体制について話し合いました。また、新しく導入する機器のデモを2社の担当の方に行って頂きました。
4月からも気持ち新たに頑張っていきます!
当院はスイスのEMS社より、GBTという世界基準のメインテナンスを実施している歯科医院として認定して頂きました。
開業当初より目指してきた予防型歯科医療をより多くの方々に体感して頂き、皆様のお口と全身の健康増進に貢献していきたいと思います!
当院では、小型高圧蒸気滅菌器に関するヨーロッパ規格EN13060に準拠した高性能なクラスBオートクレーブを導入しました。
オートクレーブとは高温かつ高圧の蒸気を隅々まで行き渡らせることで器具や器材の細かなところに潜む細菌や微生物を死滅させるものです。
当院では、もちろん、開業当初からオートクレーブを導入していましたが従来の滅菌器よりさらに優れたクラスB滅菌器(世界で最も厳しいとされるヨーロッパの滅菌基準を満たしたもの)を追加しました。
患者さんが安心して治療を受けて頂けるようスタッフ一同取り組んでいます。
当院では最新の電気歯髄診断器を導入しました。
電気歯髄診断器とは、歯の神経が痛んでいるかを診断するときに用いる器械です。
より精度の高い診断が出来るようになります。
昨日の休診日を利用して待合室にデジタルサイネージを設置しました。
当院の『予防型歯科医療』の理念や様々な治療法についての説明、休診日のお知らせなど、患者さんにお伝えしたいことを動画で配信していきます。
今後も随時更新予定ですのでぜひご覧ください!
当院ではバクテリア・セルフチェッカー『mil-kin』を導入しました。
口腔内細菌は歯周病や虫歯の原因となります。
『mil-kin』により、患者さんの口腔内細菌を手軽に観察することができ、今後の治療やメインテナンスに活用することができます。
細菌数を減らすことが歯周病や虫歯のリスクを下げることにつながります。